ある日レンタルサーバー(ミニバード)にログインしたら、管理画面で「(契約)期限切れ」なんて表示が出てきた。
これはやばい!
しかし、レンタルサーバーの契約更新の方法が良くわからない。
どこから契約画面に入るのだ?
レンタルサーバーミニバードの契約切れの確認方法
1.ミニバードにログイン。
2.管理画面に「期限切れ」の表示が出ていると、ミニバードの契約期限が切れている。
実はメールで契約期間切れが近づくとお知らせがくるのだが気が付かなかったらしい。
レンタルサーバーミニバードの契約更新方法
1.ミニバードにログイン。
2.「契約管理」をクリック。
3.「ネットオウルプリペイド」をクリック。
4.支払い方法を選択。
後は、画面に沿って支払い手続きを済ませる。
クレジットカードでの契約更新の場合
支払い方法をクレジットカードで選択したら
1.クレジットカードの番号を入力。
2.有効期限を選択。
3.セキュリティコードを入力。
4.入力確認のボタンを押すと確認画面が出てくるので、内容を確認し、購入ボタンを押す。
契約更新の確認
メールでの確認
1.契約更新後はメールで「ネットオウルプリペイド入金確認のお知らせ」が届く。
2.その後「決済完了のお知らせ」が届く。
管理画面からの確認方法
1.「請求書一覧」をクリック。
2.「ステータス」が「支払い済み」になっていれば、契約の更新完了。
契約期限後3ヶ月が経過した場合
メールには「ネットオウルプリペイドの残高不足によりご請求の引き落しが行えない場合には、 サーバー、ドメインなど各サービスが更新できず、ご利用期限をもって ご利用中のサービスがご利用いただけなくなる可能性がございますのでご注意ください。」という風に書いてある。
が、同時に「請求書の支払い期限を3か月以上経過している請求書へのお支払いの場合 サポートまで別途ご連絡ください。」という表示もある。
ということは、更新期限が切れても3ヶ月ぐらいは復活可能なのかも知れない。
とはいえ、期限切れにならないよう注意したほうが良いのは確か。
今度から気をつけなきゃ。